【予防接種のお知らせ】四種混合ワクチンの予防接種が完了していない方へ
四種混合ワクチンの製造が終了になります
R7年2月27日に厚労省より四種混合ワクチンの製造販売終了に関するお知らせがありました。今後、四種混合ワクチンを接種できるのは、ワクチンの在庫がある期間のみとなります。
お子様の母子手帳の予防接種歴をご確認いただき、対象となる方は、四種混合の在庫がある間に速やかに接種を済ませましょう!!
お子様の母子手帳の予防接種歴をご確認いただき、対象となる方は、四種混合の在庫がある間に速やかに接種を済ませましょう!!
対象者
生後2か月~7歳6ヵ月未満で、四種混合ワクチンが4回終了されていないお子様。
下記の表をみてスケジュールを進めてください。
※五種混合ワクチンから接種スタートしている方は、対象ではありません。
下記の表をみてスケジュールを進めてください。
※五種混合ワクチンから接種スタートしている方は、対象ではありません。
接種の進め方(今後の当院での対応)
当院では、R7年5月まで四種混合ワクチンを取り扱う予定です。6月以降は、五種混合ワクチンのみの取り扱いとさせていただきます。それぞれの期間で接種の進め方が変わってくるので、ご確認いただき、速やかに接種を進めてください。
※四種混合ワクチンの標準的な接種間隔は、「初回3回目終了から追加接種まで12か月以上あける」ですが、予防接種実施規則上は「6ヵ月以上の間隔」があいていれば接種可能となっています。
※四種混合ワクチンの標準的な接種間隔は、「初回3回目終了から追加接種まで12か月以上あける」ですが、予防接種実施規則上は「6ヵ月以上の間隔」があいていれば接種可能となっています。
四種混合ワクチンの在庫がある期間(当院ではR7年5月末まで)
対象者 | 接種の進め方 |
四種混合とヒブを 各3回接種済み |
四種混合・ヒブを追加接種として、 それぞれ1回接種する |
四種混合を3回接種済みで、 ヒブは4回接種済み(追加接種まで済み) |
四種混合を追加接種として1回接種する ※五種混合ワクチンへの切り替えができません。速やかに接種を済ませましょう!! |
四種混合の在庫がなくなったら(当院ではR7年6月以降は五種混合ワクチンのみの取り扱い予定)
対象者 | 接種の進め方 |
四種混合とヒブを 各3回接種済み |
【切り替え可】 五種混合を追加接種として1回接種する |
四種混合を3回接種済みで、 ヒブは4回接種済み(追加接種まで済み) |
【切り替え不可】 五種混合への切り替えができません。必ず、四種混合ワクチンの在庫のある期間に接種を済ませてください。 |
※体調不良等、やむを得ない事情で打ちそびれてしまい、5月までに接種完了できなかった方や、接種について分からないことがありましたら、クリニックまでご相談ください。